『500円玉貯金をゆる~く続けるためにも、500円玉ゲットにこだわってはいけない!』
500円玉貯金の新しい法則を見つけてしまった、はな(lhanacotonoha)です。
500円玉ゲットにこだわらない楽しさ|ゆるく500円玉貯金を続ける
500円玉貯金を始めた時は、500円玉をゲットすることが目標になっていたような気がします。
500円玉貯金を続けるためには「500円玉があってこそ!」なのですが、500円玉ゲットにこだわりすぎると、結果的に毎月の予算オーバーになってしまうこともありますよね…。
でも、そうなると本貯金を切り崩すことにもなるので、本来の「500円玉貯金」の意味がなくなってしまいます。
手持ちのお札と硬貨を上手に組み合わせながら、「500円玉をゲットすること」にこだわらなくなると、意外と目標予算内で500円玉貯金ができちゃいますよ。
夏休みになっても、目標予算は3万円!|2018年7月度の500円玉貯金額
それでは、2018年の月毎貯金額です。
2018年1月 | 13,000円 |
2018年2月 | 6,000円 |
2018年3月 | 9,000円 |
2018年4月 | 15,000円 |
2018年5月 | 13,000円 |
2018年6月 | 5,000円 |
2018年7月 | 9,000円 |
2018年8月 | 5,500円 |
8月は夏休みということもあり、食費や日用品などの出費がどうしても増えてしまいます。
それでも、今月の予算はいつもどおりの3万円に”あえて”設定。
なぜって?
出費が増える月に、”節約や不便さを意識せずに、楽しく過ごすことができるかチャレンジしてみたかった”から。
結果的に目標予算は少しオーバーしてしまいましたが、5,500円の貯金ができたのは”良き!”といえるのではないでしょうか。。
今回チャレンジを楽しむためにやってみた秘策は、食材や日用品の買い物に行くときに必ず”買い物リスト”を作ること。
リストに書き出すだけで、”必要なもの”と”今は買わなくていいもの”がはっきりするので、ムダなお買い物をすることがグッと減りました。
お買い物の時間も短縮されるので、スキマ時間を確保することもできたのもよかったですよ。
2018年の500円玉貯金合計額は?
それでは、2018年8月までの500円玉貯金合計です。
2018年の貯金額 | 75,500円 |
今月で、7.5万円になりました~\\ ٩( ᐛ )و //ヤッター!!
2018年の目標金額10万円まで、あと24,500円です!!
毎月のカウントダウンが現実味のあるものになってきたのが、すごくうれしい (๑˃̵ᴗ˂̵)و♪
2018年の残り4ヶ月で、目標達成できるようなきがしてきました。
それでも、焦らず、無理せず、ゆるりと続けてみるのです(๑•̀ㅂ•́)و✧