【家計の断捨離】 節約のヒントを賢い節約ワザに変えるヒミツ|シングルママの節約術

スポンサーリンク



目指すは、「家計の断捨離」!

 

本日も華麗な電卓さばきで『家計ミニマリスト』を目指している、はな(lhanacotonoha)です。

 

実は、「家計の断捨離」には、華麗な電卓さばきだけでなく、「家計の見直し」と「節約」が欠かせません!

 

でも、「節約術」ってたくさんあり過ぎて、なにから始めたらいいのかわかりませんよね。

 

私も、ずっと「節約に興味はあるけど、何をどうしたらいいの?!(´・ω・`)と迷っていました。

 

「節約」って切なくない?|節約ヒントを実践してみると節約ワザになるよ

「節約」ってワードを聞くだけで、なんだか切なくなりません?

 

どうしても、「節約=ガマン!」というイメージが強いですものね。

 

でも!

 

はな
賢い節約ワザは、「出費を抑えるちょっとしたヒントを簡単に取り入れるだけ」!

 

これまでの意識をほんの少し変えるだけで意外と簡単に節約ができちゃいます。

 

まずは、「節約」のイメージを変えてみることが、賢い節約ワザの第一歩ですよ。

 

今回、お金情報サイト「お金がない馬」で紹介されていた「出費を抑えるコツ」をヒントに、まず簡単にできる節約ワザを3つ試してみましたよ。

 

節約ワザの参考にした記事は、こちら。

無駄な出費が多い人が試せる、出費を抑える7つの方法

 

節約初心者さんでもすぐに取り入れられる節約ワザなので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

ムダな保険料を払ってない?|各種保険の見直しは家計断捨離の第一歩

シングルママの私には、常に「私に、”もしも”のことがあったら…(´・ω・`)」という不安が付きまとっていました。

 

その不安から、保障内容が重複していることを確認せずに複数の保険を契約していたんですね。

 

特に、「死亡保険」は医療保険のなかに死亡保障がセットされていたので、思いきって解約しました。

 

はな
毎月支払う保険料は、「当然の固定費」として見逃しがち

 

一度、ムダな保険料を払っていないか、しっかり見直してみるとよいですよ。

 

もし保険の見直し方がわからない場合は、「保険のプロ」のファイナンシャルプランナーに無料で相談するのもおすすめ。

 

用途別口座を管理する節約ワザ|最低限3つの口座に分ける

ムダのない家計管理方法のひとつが、用途別口座の管理。

 

最低限も、次の3つの口座は分けておきたいところです。

 

①生活費用口座
②貯蓄用口座
③緊急時用口座

 

はな
3つの口座をしっかり管理するのが、節約ワザだったなんて…!!

 

いまは口座管理にもだいぶ慣れてきたので、ムダにお金を引き出すことも少なくなりました。

 

貯蓄用口座と緊急用口座に毎月積み立てる金額は無理のない範囲に設定すると、長く続けることができますよ。

 

その他にも、貯蓄用口座には金利が比較的高いネットバンクがおすすめです。

 

毎月500円玉貯金ができるヒミツ|超簡単!5週管理法のおかげ

私の趣味は、「500円玉貯金」。

 

このブログ内でも、毎月の500円玉貯金額を記録として公開しています。

 

少ない生活費(食費+日用品費)のなかから1年以上も500円玉貯金が続けられるには、実はヒミツがあるんです。

 

それは、毎月の生活費を5週分にわけて管理する、超簡単な「5週管理法」。

 

この管理方法は、ムダな出費を抑える節約効果はバツグンです!

 

500円玉も貯まりやすいですし、5週目の生活費を500円玉に両替して月末に500円玉貯金にしていますよ。

 

まとめ|節約のヒントから自分に合った賢い節約ワザを見つけてみよう

「節約」ってガマンばかりの切ないものではなく、やり方次第で簡単にできちゃうんですね。

 

つまり、出費を抑えるヒントさえしっかり押さえておけば、いつでも「家計の断捨離」にチャレンジできます。

 

節約サイト「無駄な出費が多い人が試せる、出費を抑える7つの方法」には、まだまだ他に実践できる節約のヒントがたくさん紹介されていますよ。

 

ぜひ自分に合った節約ワザを見つけてみてくださいね!

 

 

<画像提供元: pixabay >

 

スポンサーリンク



ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

ついに50代に突入した、おっとりな人見知りママ。のんびり生きてます。 今まで人生いろいろあったけど、シングルライフを楽しんでます。これからも、いろいろありそうな予感しかしない…。波瀾万丈なアラフィフママの日常をぜひご覧あれーー!!